インプラント - 仙台市青葉区米ヶ袋の歯医者 - 佐々木歯科クリニック CTインプラントセンター
医療費控除について
サイトマップ
プライバシーポリシー
022-264-2862
休診日:日曜日・祝日
歯科麻酔学会認定医 常駐
MENU
ホーム
当院について
当院について
院長紹介
歯科麻酔学会認定医について
院内設備紹介
歯科用CT
診療案内
診療案内
インプラント
歯の見た目を治療する
ホワイトニング
予防・メインテナンス
歯周病治療
義歯・入れ歯治療
往診(訪問診療)
アクセス
歯の豆知識
インプラント治療
インプラント治療
インプラント治療とは
インプラント治療では、顎の骨の中にネジの様な人工の歯根を入れ、その歯根の上に人工の歯を作り装着します。
人工の歯根はチタンで出来ているので生体親和性にすぐれています。
歯の最も重要な役割は、噛む事です。
奥歯は食べ物を噛み砕きすりつぶす機能を持っていますし、前歯は、食べ物を切り裂く機能はもちろん発音機能や審美的な要素も含まれます。
しかし、むし歯や歯周病、不幸な事故により歯を失ってしまう場合、歯というものは、たった1本の歯を失うだけでも機能と審美が崩れ、身体全体のバランスにも悪影響を及ぼします。
そのため、できるだけ早くその失った部分を人工の歯で補っておくことが重要です。
人が物を噛むときの力は、想像以上に大きいものですが、顎の骨に埋め込むことで、天然歯と同じように噛む機能を改善し、強く噛むことも可能です。
また上部構造の歯冠の色や形も、歯科技術によって、自分の歯と同じように作ることが可能です。
インプラントの構造
① 上部構造(人工の歯)
おもにセラミック素材のものを使用し、ほぼ自分の歯と同じぐらい自然に仕上げることができます。
② アバットメント
インプラントと上部構造を接続するパーツになります。 かみ合わせの状態によって、角度を微調整します。
③ インプラント(人工歯根)
顎の骨に直接埋め込みます。術後はインプラントと骨が強力に結合しますので、とれる心配はありません。
他の治療との比較
インプラント
独立した人工の歯根を埋入するので、他の歯に負担がかからない。
ブリッジ
両隣の健康な歯を削り支えにするので、負担がかかる。
義歯(部分入れ歯)
健康な歯に義歯を金具で固定するため、負担がかかる。
治療に関するお問合せはこちら
TEL:022-264-2862
目次
インプラントのメリット・デメリット
インプラント治療の流れ
骨の足りない方のためのインプラント
インプラントのよくある質問
インプラントの料金
トップ
>
診療案内
>
インプラント
インプラント
インプラントのメリット・デメリット
インプラント治療の流れ
骨の足りない方のためのインプラント
インプラントのよくある質問
インプラントの料金
歯の見た目を治療する
歯の変色の原因
白い被せものと詰めものについて
セレック治療について
ラミネートべニアについて
審美治療の料金
ホワイトニング
当医院のホワイトニングシステム
ホワイトニングのメカニズム
ホワイトニングのよくある質問
ホワイトニングの料金
予防・メインテナンス
むし歯の原因バイオフィルムについて
むし歯の予防方法について
口腔ケアについて
治療後のメインテナンス
定期健診について
歯周病治療
歯周病の原因
歯周病の進行
歯周病の治療方法
歯周病治療の流れ
義歯・入れ歯治療
義歯・入れ歯の種類
義歯・入れ歯の清掃について
義歯・入れ歯治療のよくある質問
義歯・入れ歯治療の料金
往診(訪問診療)
往診(訪問診療)の流れ
往診(訪問診療)のよくある質問